こんばんは!
かなりお久しぶりになってしまいましたが、
相変わらずハンドメイド三昧…
ではなく、お掃除にハマっていましたw
図書館でナチュラルお掃除の本を借りて読み漁ったり、
ではなく、お掃除にハマっていましたw
図書館でナチュラルお掃除の本を借りて読み漁ったり、
お掃除の有名ブロガーでもあるお友達にいろいろ聞いたり
ブログはこちらからどうぞ↓
初心者の心得が書いてあります


ハマるととにかく材料や道具を買い漁る私…
形から入るタイプなんです(>_<)
でもお掃除をしてキレイになると心もスッキリ!
イライラやモヤモヤも一緒にスッキリキレイになる気がするんです。
汚れは気になるけど、家族は誰も気にしていない…
ましてや掃除をしてくれるわけもなく(´-ω-`)
褒めてくれるわけもなく…
なのでまずは自分のモチベーションをあげなくては!
と、言うことで
こちらを読み漁り↓
トイレには消臭効果を期待して
重曹をビンに入れてみたり(人●´ω`●)
スプーンもさして、ちょっと美味しそうでしょ🎶
ナンバープレートの後ろにちょこっと見えてるのは
クエン酸水を入れたスプレー。
こちらは床や便器に直接スプレーして
ティッシュで拭いてトイレにポイッ🎶
トイレのいやーな匂いを消してくれます
面倒くさがりなので、ササッと思い立ったときにできるものだけを
とりあえず継続してやっていこうと思ってます(人●´ω`●)
トイレも因みに模様替えしてナチュラルな感じにしましたよ〜
私も見習わなくてはε===(っ≧ω≦)っ
コメント
コメント一覧
記事の紹介ありがとう^^
早速クエン酸水作ったんだね!重曹を入れた瓶も可愛いね、アロマオイルを垂らしても楽しめるよ。
ついにナチュラルお掃除仲間だね!!めちゃくちゃ嬉しいです。
子どもに邪魔させる時期だけどめげずに頑張ろう^^
我が家はキッチンのシンクが人工大理石だからあんまり使わない方がいいよねぇ?
アロマオイル探してこよう(人●´ω`●)
100均に売ってるやつでも大丈夫かな?
人工の物でも重曹・セスキ・クエン酸など使わない方が良いみたいだね。
100均のアロマは天然成分100%の精油ではないみたい。効能とかを期待するのであれば本物を使用した方が、化粧水などにも使い回せて良いかも。香りづけ程度であれば100均で良いと思うよ。
(>_<)めっちゃ使ってた꒰꒪꒫꒪⌯꒱
そして、クエン酸水は使うとき毎回むせてた笑
手作り化粧水も気になるな〜🎵
またいろいろ教えてね〜꒰◍'౪`◍꒱۶*.+`